ki:blog

右手に萌えを、左手にネタを。

<< May 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

不発弾だがね

熱田で不発弾処理があるらしい
地下鉄も止まるそうです。
身近では初めて…。しかし言われてみれば不思議もないなぁと。
聞いた話では、名古屋で大空襲があった際にやっぱり目一杯焼け野原になったとかでで、復興時に大分大掛かりな検地を行ったそうです。そのために結構区画はしっかりしてる。東京なんかだとオイここは誰の土地だよとかそんなんが往々にしてあるみたいなのですが。でもその代わり、古い町並みってのは殆ど存在しないので散策には向いてないんですが。(何も面白い物は無い)
ちなみに100メートル道路もこのときに整備したものですな。
100メートル道路ってのは名古屋の有名なものの1つで、幅が100メートルあるでっかい道路のことです。真ん中公園。青に変わった瞬間に走らないと渡りきれません。渡ったことないからホントかは知りません(笑)復興時に市長たちがこれからは車の時代だ!と作ったと言われています(笑)あと防災の意味もあるとか。消防車が通れるように、焼け広がるのを防げるように。まぁ実際名古屋は車社会なんですが、地元民には戦闘機の滑走路に出来るように作ったんじゃないかと言われてたり。
以上ローカル豆知識でした。

そんなことを書いてると自分名古屋をこよなく愛しているように見えますがそんなことはあんまり無いです(笑)尾張地方は好きですが、あんまり住むのはオススメしません。
ある意味北国よりも生活文化が違う。
私はそれが一番面白いと思うけどね(笑)(だから調べたくなるんだYO!)
Anntena :: comments (0) :: trackbacks (0)

あの時聴いたメロディーが 心に焼き付いている

ハンドルが検索したときにあからさまにひっかかるので、今の名前は心の中にそっとしまうことにしてHNを別の表記にしようかな、と少し考えた。しかし最近いつもひらがなで名乗る自分に意味はないんじゃないかと思った。
おわり。

のだめ読んでると例に漏れずクラシックが聴きたくなります。理解しない確立95%です。…なんかもう、ホ長調とかすらわからないんだけど…(伏し目)この人これでも楽器触ってたんですけどねー…。パーカッションとエレクトーン(電子オルガン)。パーカッションは小学生の頃同好会で。同学年のパーカッションがグロッケン1人だったので俺1人で大太鼓小太鼓中太鼓シンバルティンパニードラムトリオとかやってますた。ドラムトリオは中太鼓みたいなのが3つついてて担ぐやつです。一番得意。
エレクトーンは無理です(笑)
ピアノは基本的に両手で弾いて右足でペダル踏むんだけど(たぶん弦の調整して音変えるんだと思う)、エレクトーンだと両手で違う鍵盤弾いて左足で鍵盤弾いて右足でペダル踏みつつ(音量調整)、ボタン操作もしなきゃならないんですよ。無理無理。
そもそも右手と左手が別々に動かないんですよ(致命的)否、キーボードが叩けている今ならエレクトーンも叩けるかもしれないが(笑)あれかな、バイオリンとかだったら良かったかな…(笑)まぁ練習嫌いっていうか、家で学ぶという習慣が何に対しても無いので結局身につきゃしなかっただろうけど(笑)
習い事は一通りしたけど(珠算書道水泳)エレクトーンが一番身にならなかったと思います(笑)(でも別に私が行きたいといったわけではない)(家にあんだから行って来いと言われた気が)

要するに何が言いたかったのかというと、音楽はアニソン聴くので手一杯です。きーみーがーかなしむーりーゆうをーしりーたいー。
おわり。
MyLife :: comments (0) :: trackbacks (0)
1