ki:blog

右手に萌えを、左手にネタを。

<< JOYSOUND2月新譜(1/25付) :: main :: 新譜シーズンその2 >>

デジカメゲト!

色々悩んだ末、FUJIFILMEのFinePixZ2をゲトしました。赤色!(笑)これでようやくあの古くて重いカメラともおさらばです。ちなみに2001年4月発売のサイバーショットでした。5年も使えば十分だろ(笑)これでも当時は5万はしたんですが。それに比べたら今のカメラはどれ選んでも良品です(笑)

YAMADAで買うつもりだったのですが、カメラはPCと違ってプロフェッショナルな機械だと思うので専門店のキタムラで。5年保証付くし、プリントサービスetcも付くしね。何より店員がイイ!その上本体35000ちょいのところカードもつけて35000きっかりにしてくれました。この手の割引はYAMADAじゃ無理だ(笑)
あと古いカメラの方を下取りしてもらって、結局本体で25000ってとこだな。まぁそんなもんかな?良い買い物をしたなぁと大変満足です(笑)

折角なので選択のポイントなどを偉そうに説明してみようと思います。
今後購入を考えてるけどさっぱりワカンネ!って人の参考になると良いなと思いつつ。

欲しかったのはコンパクトカメラです。
小さくて軽いもの。携帯と同程度のサイズと質量です。

という点で候補に上がったのが次の2点。
FUJIFILMEのFinePixZ2
 ・元がカメラ屋だけあって写りはダントツ綺麗。
 ・手ぶれ防止はあるけど、無いよりはマシな程度。
 ・xD-ピクチャーカード(他より高め)
 ・130g
PanasonicのLUMIX FX01
 ・アユはブレない、ってやつ。手ぶれ防止が良い。
 ・広角28mm。これは他の有名メーカーにはあまり無い。
 ・SDカード
 ・132g
あと最初YAMADAで見てたらCASIOのが人気No.1ってなってたんだけど、売り文句が電池が持つというのは良かったんだけど液晶がキレイって書いてあって、うん?それカメラと関係なくね?みたいな感じだったのでスルー(笑)

目下問題だったのが手ぶれ防止。コンパクトカメラの場合、カメラが小さいからどうしても手が安定しなくてブレやすくなるわけです。この点でLUMIXが最良。ブレ防止の評判は何処で聞いても良いです。
ただ手ブレはあくまで手がブレたときに修正してくれるもので、被写体がブレた時にはどうしても防げないわけです。これを極力防ぐには、シャッタースピードを素早くする。結論から言えば高感度撮影をすれば良いということです(「ISO400」とか書いてあるアレです)(数字が高いほど高感度です)。
高感度撮影はどの機種も対応していますが、問題は、高感度にした時に今度はノイズが入りやすくなります。これが軽度ならスルーしたいところですが、結構ザラついてるのが目に見えて分かります。この点で最良なのがFinePix。他社製品に比べて圧倒的に良く、ザラつきも許容範囲かなと思える程度です。
参考)実機テストで検証!デジカメの手ぶれ補正機能はどこまで効果があるのか
「高感度はブレに強い!」は本当か、高感度撮影デジカメの画質を検証

あとは自分が何をどう撮るかが問題です。結論を言えば、
ポートレートなど、ポーズをとって静止している状態で撮るならLUMIX、
動物や運動会など、動いている状態を撮ることが多いならFinePix、

ということになります。

その他の問題点はこんな感じかな。
LUMIX
・色に青みが入ったり、人肌が黄色っぽくなる。
・ボタンが押しにくい。
FinePix
・ピクチャーカードが高い。
・電池の持ちが微妙。
肌が黄色くなるのは女子として微妙(お嫁さん撮りたいんだし)、しかし電池は持ってほしい、ボタンの押しにくさはとても気になる、しかし広角28mmは捨てがたい(これは要するに広く撮れるので、今まで一歩下がるところを下がらなくて良い機能)。うだうだ考えた結果、決め手になったのはZ2が前面をスライドしたら電源が入るとこが気に入っただけなんですけどね。えぇそんだけです。何か?
いいじゃんレンズ隠れるんだし。簡単だし。指が入りやすいんだけど。赤色可愛いし。デザインは大事だよ!(笑)

ちなみに普通に撮る分にはどの機種も大差は無いです(笑)
出来るだけ簡単に説明したつもりですが分かり辛かったら申し訳ない。私が調べたのと、店員さんに聞いたのと、口コミとかで判断しただけの話なので、実際に買う時はちゃんと詳しい店員さんに聞いてください。その人が詳しいかどうかは他社製品の機種も詳しいか、説明に偏りが無いかなどが判断基準になると思います。良いとこばっか言う奴はとりあえず疑え(笑)


以下余談ですが。
前面スライドで電源が入る、というのは実は奥の深いことではないかと思います(笑)
昔のカメラではよくあった機能だと記憶してますが、デジカメってどれもボタンなんだよね。これの意味するところ。電器機器製品のメーカーとカメラメーカーの違いじゃないかと思ったのです。
電器機器って電源ボタンだよね?もしくはスイッチ。PCもオーディオも、DVDもテレビも。掃除機も洗濯機もね。偶に違うけど、ほとんどはボタンを押す→電源が入る。この操作性ってどの電器メーカーも一緒で、それはカメラになっても同じなんですよ。
ところがカメラメーカーは違う。電源=ボタンは必ずしもそうではない。これってインターフェイスの観点から考えると、結構大きな違いではないかと思うんですが、どうでしょう(笑)カメラとして当然だった機能が、今はボタンに成り代わられている。
インターフェイスの話で、ボタンというのはとても操作性の悪いものなんですね。リモコンを見て、すべての機能が分かる人は居ないでしょう。ドアノブを見て、どうしたらドアが開くか分からない人は少ないでしょう。これがインターフェイスの良し悪しの違いです。
ボタンが増えればそれだけ、操作の仕方が分からなくなる。Z2を買って母に見せたところ、っこれがシャッターだよね、とすぐ分かったんです。たぶんLUMIXじゃ電源の入れ方から迷ったと思う(笑)これは製品を作る上ですごく大事なことなのです。

以上、中途半端な気がするけど余談終わり。笑。
Memo :: comments (0) :: trackbacks (88)

Comments [↑NEW]

Comment Form

※海外在住だったりコメント投稿が拒否される場合メール欄に「激ダサだぜ!」と入力すると良いですよ。<スパム対策。 キーワードは気まぐれに変わります(たぶん)

Trackbacks

※トラックバックは反映に時間がかかるときがあったりなかったり。