ki:blog

右手に萌えを、左手にネタを。

<< April 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

かなりびつくりでした

AdobeがMacromediaを34億ドルで買収
FreeHandとIllustrator、GoLiveとDreamweaver。戦場を変えながら常にライバル関係にあった2社、Adobe SystemsとMacromediaがついに合併した。
マジか…!ありなのか!(笑)
確かにそれで作られる製品には大変な興味がありますが実質画像ソフト系をadobeが牛耳る展開になるのでは。いやいいけど。でもadobe製品バカ高いからな…(伏し目)
画像操るクリエイターには大きな問題じゃないかと思います。どのくらい問題かというとライブドアとフジテレビの資本提携とかエニックスとスクウェアの合体とか悟空とベジータが合体するとかそんなんより問題です。

とりあえず私はGoLiveよりDreamweaverが好きですよ。
FlashがAdobeテイストになるなんて冗談じゃありませんよ。
Anntena :: comments (0) :: trackbacks (0)

万博レポ

昨日万博行って参りましたらば、やはり外国の方もちらほらと見えたわけだがトイレで中国の方らしき人が居てちょっと今日の日中関係について小一時間問い詰めたい気分になりました。きりゅうです。手足が棒のようです。

入場者数が予想より少なめであると発表されているわけですが、予想より少ないだけで別に混んでないわけではないですね!(笑顔)確かに土曜が過去最多であった分を考えるとアレでソレな訳ですが要するに、つ、疲れた…(がくり)頭ガンガンしてしょうがなかったです。
何処に行っても最低50分待ち。普段なら別に構わないんだけど、同行者が同行者なだけになー…。母と従妹と行ったんですが。ぶっちゃけ万博、小中高生は向いてない
万博は結局博覧会であってテーマパークのそれとは違いますから、各国の文化、ないしは各国の技術を発表している場なんですね。だから展覧会をそれなりに楽しめる人でないと、詰まらないんじゃないかと思います。フランス館を出た彼女の感想は「意味分かんない」でした。…そうですか…。あんな分かりやすい映像の意図が読めないなら君は小1から国語を学びなおすべきですね。というか、現代っ子が無理なんだと痛感しました。もはや情緒とかそうゆう問題ではなく、感覚があまりにも鈍い。
行く前にね、友達とは行かないの?て訊いたんですよ。そして返ってきた返事が。

「テレビで十分だって」

……こどもたちよ…!
現代っ子の歪みをここに見た気がします。例えば桜ひとつとっても彼女らにとっては見に行くものではなく、テレビで見るものなのです。自然にあるものの美しさや儚さ・尊さ、自らの身に経験を染み込ませていく感慨を知らないし知ろうともしない彼女らには憐憫の情を抱かずには居られません。
身近にそうゆうのを改めて感じたのは初めてだったので、昨日は始終そればっかりが気になりました(笑)




万博の内容自体については、某氏の言うとおり先進国=メディアアート、途上国=民族・文化の展覧・物販etcという感が強かった気がします。自分は好きなので大変興味深いものだった。
メディアアートについてはこちら。これには体感するものが多く、例えば身近なものだと近づくとセンサーが反応する、などですね。赤外線センサーとかの。これをアーティスティックにしていったりするわけです。ずっと前に大学の友達と行った時の展覧会では、立方体の鉄枠があって、そこに手を近づけると音が鳴るんですね。これが立方体ごとによって音が変わるので、適当に音を鳴らせてみたりするわけです。あとハムスターのおもちゃみたくぐるぐる回るやつの人間版があって、回転速度が一定以上になると映像が出たりね。楽しいです。思いっきり転んだけどな!(笑)

んで、見たのは大地の塔、NGKウォーターラボ、オレンジラボとフランス館です。そんだけ(笑) 土日に行くならきちんと計画した方がいいと思います(笑)
例えばオレンジラボやめざめの方舟とかは入場に必ず整理券が必要らしくて、でもこの整理券、時間指定が出来ないし、配付も人が多ければその分早く終わってしまうんですよ。何回かに分けて配付されますが、そのタイミングに合わせて動くのが結構難しいんです。
自分の話をすると、まずマンモスを見るために整理券を取りにいったんですね。マンモスのあれはオレンジ、ブルーの選択は出来きません。で、貰った整理券がオレンジで14:30。
その後大地の塔を見ました。世界一の万華鏡ね。これが50分待ち。すげー綺麗でした。女子は好きなんじゃないかな。
で、軽く昼飯を取って。昼飯はレストランこそ空いてないかもですが(見てないから知らない)外の屋台はさほど問題なくいただけました。刀削麺食べました。旨かったです。ペットボトルも中で売ってるし(¥150)、手ぶらでも問題無いと思います。そういえば途中みかけた屋台で金鯱なんたらってのがあったんですが、中身はエビフライで、一体何がどうして金鯱なのかが未だに分かりません(笑)
その後夢見る島へ行って、とりあえず日本ガイシのウォーターラボを。あれは中より待っている時間の案内人さんたちが面白かったと思います(笑)基礎知識ないと理解し難いかもしれませんが、好きな人は好きだと思う。あ、理科の水の辺りね。雲が出来て雨になって、という映像などなどでした。
その後まだマンモスまでは時間あったから、三菱館へ向かったんですよ。月が無かったら、てやつ。これも50分待ちだったんですが、それはいいんだけど、中見終わるのに40分程度かかるってことだったんですよ。順調に行ってマンモスギリギリで(笑)本当に50分で入れる補償も無いところで、諦めました。
で、じゃあと思ってめざめの方舟のところにいったんですよ。そしたら今度は整理券無いと入れなくて、でも配付が次15:00からなんですよ。マンモス見てる最中だよ!と(笑)
そして無駄に1時間が空く。
なので先にお土産売り場見てました。すげぇ混んでたけどな…!会場でしか売ってないものも多かったです。なんでアトムがあったのかは知らないですけど。赤味噌とかも売っててちょっと誰かに送ってやろうかと思いました。「名古屋の人って赤味噌しか食べないって本当?」とか訊いてきた某さん辺りに。やめましたけど(笑)<重いから
適当に買い物を終えて、オレンジラボへ。NHKのデジタルハイビジョン、素晴らしかったです。何あの綺麗さ…!立体感が全然違います。細部まで綺麗に表示されていて、色彩も綺麗。
映像を見た後は展示ギャラリーで世界の宝物とやらを見ます。月の石とかのあるところです。母が、「あぁやって飾ってあると特別に見えるけどそこらへんに放っておいたらただの石だよね」と。その通りだと思います(笑)
またあそこで使用されている新システムは面白かったですね。解説書を置く代わりに、各人にカード状のイヤホンが配られます。で、展示品の前においてあるセンサーに向けると解説が聞けるもの。まだ精度は甘い気がしたけど、面白いなぁと。
それから最後にマンモス。詳細は避けるとして、ディスプレイの前に動く床があるんだよね。立ち止まらせないための策だと思うんだけど、ナイスアイディアとか思いました(笑)
その後はもう1つぐらい何か見るかー、ということで折角なので外国館へ。スペインの壁見て、お向かいのフランス館を。こちらはメディアアートでした。久しぶりーv フランス館のテーマは我々が抱える問題の提起、といったようなことなんですが、一見普通のムービーですが所々お国っぽい特徴もあって、そんなとこに気付ければ面白いんじゃないでしょうか。
で、終わって帰るかー、となったのが結局17:00ごろ。母と一緒だったので夕飯の支度時間までには帰らねばならず、日の沈まぬうちに帰りました。

ちなみに自分は高蔵寺経由ルートで。切符の買い方に気をつけてください(笑)券売機で片道買ったら、万博八草まででした。そこから更にリニモが必要になります。
往復だとリニモ込みでしたが、二枚出るはずです。1枚忘れたりしないように(笑)いやうん、従妹にね、もう一枚出なかった?って訊いたら分からん、て。……お前…。_| ̄|○
お手持ちの切符で何処までいけるか確認してください(笑)
ちなみに貝津駅からだと八草まで2駅しかないって誰か気付いてましたか…やっぱり学校に止めた方がいいんじゃ(ごにょごにょ)

あととにかく広い!USJよりは全然広いと思う。TDLは知らない。
ていう話をしてたら、元々愛知青少年公園だったので、そりゃそうだって話。とにかく色んな施設があったところで、園内をバスが走るほどの広さがあったそうです。私2回ほどしか行ってないので詳細は知らないですが。その上山の中だしね…丘陵の多いこと。すいません、平野人なのでキツかったです(笑)
それでも最初の計画より狭いって話だから、どんだけ広くするつもりだったのかと…。長久手・瀬戸合わせて東京ドームの37倍(らしい)。おおお、む、無理…_| ̄|○
お年寄りを連れて行かれるなら会場内乗り物の乗り場所押さえておいたほうが良いかと思われます。

とりあえずそんなところです(笑)参考になりますか?ならないですか。そうですか(笑)
まぁ個人的には、土日祝日に行く場合、
1.出来るだけ事前予約を
2.整理券必要なところは前もって
3.どこにどれだけ時間がかかるかを事前調査して空いた時間を有効に
とするとスムーズに色々見れるんじゃないかと思います(笑)
入場 → 整理券ゲッツ・当日予約 → 事前予約分の観覧 → 整理券・当日予約分の観覧
って流れ作れるといいんじゃないかな?で、空いた時間に他のところを。
母がまた行くって言っていたので、今度はがんがろうと思います(笑)
(ていうかやっぱ全期間買えば良かったんじゃないかと思い始めた)(でも交通費がなぁ…)
MyLife :: comments (0) :: trackbacks (0)
1