ki:blog

右手に萌えを、左手にネタを。

<< November 2004 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ローカルルール

地元民以外は果てしなくどうでもいいネタ。
だんご3兄弟 名古屋弁バージョン
1.ほせにくすがっとる だんご だんご (串にささって だんご だんご)
  3つならんどる だんご だんご (3つならんで だんご だんご)
  しょうゆぬりたくられて だんご だんご (しょうゆぬられて だんご だんご)
  だんご 3きょうでやぁ〜 (だんご 3兄弟)
2.いちゃん上は 長男坊 (いちばん上は 長男)
  いちゃんどべは 三男坊 (いちばん下は 三男)
  あいだにはさまれとるがね 次男坊 (あいだにはさまれ 次男)
  だんご3きょうでやぁ〜 (だんご3兄弟)
3.弟想っとるがね 長男坊 (弟想いの 長男)
  兄さん想っとるがね 三男坊 (兄さん想いの 三男)
  自分がいちばんだぎゃあ〜 次男坊 (自分がいちばん 次男)
  だんご 3きょうでやぁ〜 (だんご3兄弟 )
>ttp://www.gctv.ne.jp/~nagoya/nagoyaben.htm

かしわが名古屋弁だって今日始めて知りました。
かまうが名古屋弁だって(以下略)
かたすが(以下略)

時々不可解な言語をかましてたらすいません。

どうでもいいんですけどね、小説書き始めてから一番最初に困ったのが「放課」でした。授業と授業の間の休み時間のことを名古屋では「放課」、昼休みのこと「昼放課」と呼びます。それが標準語じゃないと知って以来その時間をどう表現していいか分からず使うネタはいつも「昼休み」です。…だってどう書けばいいんだよ!(笑)未だにうっかり放課って書きそうになります。
ちなみに「机をつる」も表現に困りました。掃除時間にはほら、机を教室の前か後ろに寄せるじゃないですか。あれを名古屋では机を運ぶではなく「つる」とゆうんですね。そんでイメージを改めるんですがどうしても、運ぶだとどこか別の場所へ持っていくイメージがあって…。どー書けばいいんだよ!といつも思います。(そして諦めます)
染み付いた言語のイメージを別のものに書き換える作業というのは難儀するものですね。(ホントどうでもいい話だな)
MyLife :: comments (0) :: trackbacks (0)
1