ki:blog

右手に萌えを、左手にネタを。

<< はくすテスト :: main :: Becky!2→Thnderbird移行メモ >>

cclapで複数フォームを設置する方法

えー、機能追加はしないとのたまった以上メールするのも憚られるので(笑)こちらでご紹介します。お知り合いにご利用いただいてる方がいらしたら教えてあげてください(笑)使っても使わなくても問題ないので、とりあえず入れておくと後々便利かもしれません。

……ぷ、ぷろぐらむが稚拙のは気にしないでくださいっ…!(笑)(私の技量じゃこれ以上はまだ無理…!_| ̄|○)



◆ 機能
コメント以外のフォーム(以降サブフォームと呼びます)を自由に設置することができます。
ただし、解析画面には手を加えていないので、拍手画面では
コメント【サブ1】【サブ2】
のように表示されます。

◆ 方法
cclap.cgiの116行目辺り($FORM{'comment'} =~ s/ の前)に以下のプログラムを追加します。
#subフォームをコメントに連結(追加:2005/06/14)
@values = values( %FORM );
for($s=0;$s<=$#values-2;$s++){
$sub = "sub$s";
if($FORM{$sub} ne ''){
$FORM{'comment'} = "$FORM{'comment'}【$FORM{$sub}】";
}
}
こんだけです。
【】以外は全部半角なので間違えないでくださいね。最初の行はメモなのであってもなくても構いません。
見栄え悪かったら適当に整形してください(笑)

◆ スキンの作成
コメント以外のフォームを設置します。
input,select,textareaなどの種類は自由ですが、nameは必ずsub + 数字にしてください。また数字は0から順番に付けてください
例)
<input type="text" name="sub0" size="20">
<input type="checkbox" name="sub1">

◆ 留意点
●設置数は自由です。
●念のため拍手のバックアップを取ってから改造してください。
●subフォームは値(入力)が無い場合は表示されません。
例)
値がある場合 コメント【サブ0】【サブ1】
値が無い場合 コメント【サブ1】
●プログラムの性質として、commentフォームに書き込みがあった場合に、コメントを含めsubフォームの処理を行うようにしています。
そのため、コメントに書き込みが無ければいくつsubフォームを設置してもデータを受け取れないので気をつけてください。
>>コメントフォームに書き込みが無い可能性があるが、サブフォームを利用したい場合
隠しフォームで、commentに常に値を持たせると良いかと思います。
例)
<INPUT TYPE="hidden" NAME="comment" VALUE="●">
<INPUT TYPE="text" NAME="sub0">
<INPUT TYPE="checkbox" NAME="sub1">
 ↓解析
●【サブ1】【サブ2】

不具合、問題点などありましたらご連絡をー。
どこを書き直せばいいかわかんない時は直接ファイル寄越しやがれってきりゅーさんにゆってあげればいいと思うよ。

ちなみに使い方は返事有無のチェックボックスとかサイト良きですかのアンケとかお名前プリーズのテキストとか色々らしいです。
Memo > www :: comments (0) :: trackbacks (0)

Comments [↑NEW]

Comment Form

Trackbacks